フードテック等 シーズ事例
ウェルネス・フーズ産業支援センターでは、食に関する社会課題の解決に資する製品の
研究開発を支援するため、大学等が持つフードテックのシーズを活用し、事業化に向けた
可能性調査を行う事業に必要な費用を助成します。
ここに県内大学等を持つシーズ事例をご案内します。興味のある方は、直接大学等に
ご連絡いただきますか、ウェルネス・フーズ産業支援(℡:054-254-4513
E-mail:newfoods@ric-shizuoka.or.jp)まで連絡ください。
・美味しさと健康をつくる食品機能開発科学の推進(食品化学研究室 伊藤 圭祐)
・持続可能な社会のための微生物によるものづくり(環境工学研究室 原 清敬)
・未利用資源を用いた昆虫タンパク質・脂質の効率的生産(人類遺伝学研究室 大原 裕也)
・栄養学のエビデンスに基づく食環境整備(フードマネジメント研究室 大槻 尚子)
・ショウガ成分を用いた機能性食品の開発(分子病態学分野 刀坂 泰史)
・食品容器に使用される再生プラスチック中に存在する化学物質のリスクスクリーニング手法の開発(物性化学研究室 徳村 雅弘)